お盆明けから、当園では挿し木を行います。
畑の作業から離れ、約1か月ほど作業を続けます。(すごく飽きます・・・)
挿し木の畑を作るために8月6日にバスアミドを使用し土壌消毒。
散水しビニールで被覆。
8月下旬から始める予定でしたが、もろもろの作業が遅れ9月6日から挿し木作業を始めました。
今回、立川市立第五中学校の生徒さんが5日間の職場体験に!
私でもすぐに飽きる作業を頑張ってやってもらいました。本当に助かります!ありがとうございます。
(オオムラサキツツジを7000本ほど作ってもらいました)